彩遊紀 街スケッチギャラリー



【宮前平界隈】 カモガヤ 




またまた散歩の途中で見つけた雑草です。netの植物図鑑で調べ
たら「カモガヤ」というのだそうです。茅の一種だそうです。
雑草と思っていても、やはりちゃんと名前がついていました。
なぜカモなのかと思ってやはりnetで調べたら、外来種で原名
はこの草が鶏の足の形からcooks−foot grassなのを、明治の
人が間違えて鶏ではなく間違えて鴨と訳したのだそうです。
そんな間違いって結構ありますよね。有名な話では、レンガは
英語ではbrickなのに、やはり明治時代に日本人がレンガを
囲ってあった鋼板のことを「これは何か」と尋ねたら、外人が
レンガのことと思って、「brick」と答えたので、鋼板をブリキ
としてしてしまったという話を聞いたことがあります。明治の人
はいろいろ工夫して訳語を考えたのですね。福沢諭吉が創り出し
た翻訳語もたくさんあるとか聞きます。カモガヤを調べている
うちにそんなことも考えました。そんな一週一絵のカモガヤです。



トップページへ戻る

「彩遊紀街スケッチギャラリー【宮前平界隈】」へ戻る

「彩遊紀街スケッチギャラリー【御徒町界隈】」へ