彩遊紀ギャラリー



【御徒町界隈】不忍池弁天堂  蛇神様宇賀神像



上野の不忍池にある弁天堂の蛇神様の話をテレビで見て、
会社の帰りにさっそく行ってみました。会社からは20分
ほどの所にある不忍池には昼休みに時々蓮の花を見に行く
のですが、弁天堂には行ったことがありませんでした。
この弁天堂の守り神が蛇神様であることを知り、巳年の
私は蛇神様を信仰していることもあり、早速行きました。
弁天堂の境内にある“宇賀神”様は身体はとぐろを巻い
た蛇で、顔は仙人に近い老人の姿をしていました。弁天
堂は上野の寛永寺に属していて、弁天様の使いの動物が
蛇であって、金運と幸福の神様となっているそうです。
巳年ということで観光客も多く、中国語が飛び交って
いました。そんな冬枯れの不忍池の弁天堂を描きました。





トップページへ

「彩遊紀街スケッチギャラリー【御徒町界隈】」へ戻る

「彩遊紀街スケッチギャラリー【宮前平界隈】」へ戻る